忍者ブログ
敵を知り己を知っても、戦に勝てない。 自分の為の細幅(幅狭)足・細踵の靴と足に関する考察・メモ。
[75] [73] [56] [72] [70] [68] [67] [66] [65] [64] [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タルタルガ といえば大阪にある細幅靴専門店。

http://www.tartaruga.co.jp/

セミオーダーシューズということで大阪に足を伸ばすついででもないと試着すらできないのですが、東京でオーダー会を開いてくださるというので、もちろん、私、お友達を誘っていってきました!

拍手[17回]




とりあえず大阪までの往復の新幹線代はお得と考えて、合ってる感じがしたらオーダーする!と心に決めました。(とにかく何でもチャレンジしないとわからないですからね!)

大阪の店舗にいけば沢山の靴、デザインがあるのですが、オーダー会で試着できるのはいくつかの限定されたデザイン。

オーダー会の詳細はこちらに記載されています。
<オーダー会概要>
http://tartaruga.blog87.fc2.com/blog-date-20130415.html
<オーダー会の様子>
http://tartaruga.blog87.fc2.com/blog-entry-363.html

結果的に申し上げますと、私、「タルタルガでも追いつかない細い方の部類」でした。あはは・・・。

しかし、遠方の為に履いてみることができない方が多くいらっしゃると思いますので、どのような靴だったか、自分の感想を掲載しておきます。

計測会の会場に入ると、会場内は周り中にカラフルな細幅靴がディスプレーされており、ちょっと感動ものです。

最初にフットプリントと各部の計測を行ないます。

フットプリントをみてのショップ店員さん
「足が細い割に足裏のトラブル少ないですね・・・」

(はい、それだけが自慢です)

足囲の測り方がおもしろい(うろ覚えですが、立ってだったか座ってだったか)
普通に測ったサイズ、少しきつめに絞ったサイズ、きつめに絞ったサイズの3つを測ります。
タルタルガ基準でのわたしの足囲は「4A」
※あくまでタルタルガ基準です。

実は、タルタルガさんの靴は一番細いもので、タルタルガ基準の3Aなのです。

タルタルガさんの特徴は、デザイン・そして木型。
基本はデザイナーさんのお店で、女性には女性らしい靴を履いてもらいたいという気持ちが強い方だと言うのがとてもよく伝わりました。できるだけ女性らしいもの、女性らしいカラーをお勧めされます。

細足木型をお持ちで、違うデザインを同じ木型で作っていらっしゃるので、もし一つの木型で合うものがあれば、同じ木型の他のデザインも足に合いやすい可能性が高くなります。木型によりワイズが3Aのものがあったり、2Aのものがあったりするとのことです。一つのデザインに幅展開はありません。そわたしが確認できていないだけかもしれませんが、足に合わせて修正したりはないようです。

気に入った靴があれば、様々な皮から好きなものを組み合わせてデザインすることができ、細幅靴というと限られた色から選ぶことしかできない場合が多いのに、様々な選択肢が提示されて本当に感激して帰られる方もいらっしゃったそうです。

「靴が選べるなんて!」と。

確かに、色が違うだけで別の靴のように見えるので、同じ靴でも足に合えばいくつも作ろうという気持ちになる方もいらっしゃるかも。それに大阪に行けばもっともっと種類がある訳です。A以下の幅の靴がこんなに選べる、しかもデザインのあるものが!これはとてもすばらしいことだと思いました。大抵カラーオーダーができる靴屋でもサンプルシューズは、シンプルなものばかりですし、すべて真っ黒というのが多い。カラフルで、特に何色もの皮を使ったデザインの靴が選べるということ、これは私にとっても新鮮な驚きがありました。

それから、細幅の靴は靴だけを見ると普通に売っている靴とバランスが違いちょっとピンと来ないのですが、履いてみると実に素敵に見えるのです。
しかし、わたし自身にとっては、今回の東京オーダー会に持ってきていただいた靴は、やはり足囲がゆるく、第一甲の一点で止まっている感覚。
まだ第一甲全体とかで止まっていればちょっと考えたのですが、点で止まっている感覚があったのでこれが履いていてどうなるのかわからないため断念することにしました。
(神戸屋さんに持って行けば履けるとは思ったのですが、それはぴったりの靴ではないっていうことなので・・・)

甲を被うタイプで、甲部分が締められたことで足囲も締められて細くなったのかもしれません・・・

ちょっとびっくりしたのは、ゆるいというとすぐ足長がワンサイズ下のものを持ってきてくださること。ボールのチェックをするわけでもなく、フィッティングが完全に顧客にまかされているところは既製靴に近い感覚だと感じました。

わたしより若干、幅大きめ、ただし、第一甲が低めのお友達は2Aサイズのレースアップシューズを購入されました。仲良くしているお友達の中ではかなりサイズが近いのですが、なぜか靴の履き感が全然違っていてわたしがいい感じと思うと、彼女はちょっとえーっなってしまう。逆もまた然り。です。

彼女はまずヒールが高いのはちょっと・・・ということ。レースアップシューズは履いた感じがよかったようなのです。すごく履き感にこだわりがあるので、ぴったりのものになってくるといいなあと思いました。

で、彼女が苦労したのはココから。
アッパーの皮の色選びです。一色ならともかく二色のコンビカラーを選択しなくてはいけないのが結構辛かったみたい。
確かに小さな皮の切れ端からデザインを思い浮かべるのすら難しいのに、それの組み合わせをシミュレーションしてどれがいいか考えるのは非常に難しい。

まずはできるだけ落ち着いたものをと考えて一色で作ろうとしても、デザイナーさんは、二色のコンビを一色でつくるなんてダメダメ!せっかくなのでできるだけかわいいヤツを!とお勧めされます。

悩んだあげくに茶系の2色を選びました。

現在靴が届くのを待っているそうです。わたしも勝手に楽しみにしています♪

彼女の感想では、タルタルガさんは第一甲も低めの方に合いやすい形な気がするとおっしゃってました。わたしが第一甲一点でとまっていた感覚からしてもそのように思いました。

大阪には他にも木型があるそうなので、もう少し合いやすいものもあるかもですね。
ぜひ、4A木型も開発してくださいねとお伝えしておきました。

タルタルガさんのまとめ
(1)HPによると、B幅以下3A幅までのデザイン靴がある。足長は20.5センチから〜25センチまでのようです。とっても小さな靴が確かにおいてありました!あとヒールが高い印象がありますが、そうでもない靴もあります。
(2)感覚としてはデザインオーダータイプ。皮選びは楽しい人には楽しいけれど、苦痛な人には苦痛かも・・・。しかし、奇抜そうに見えるデザインも色を変えるとエレガントに見えたり楽しい発見があります。
(3)デザインは甲を被っていたりストラップで前滑りしにくい配慮がされています。
(4)ある程度靴の履き感がわかっていることが求められると思います。自信がない方は時間をかけて履いてみるのが良さそうです。とにかく試着は良く歩いてみてくださいね。

例えばわたしの場合細幅靴を10分履くと、足が縮んできますので試着は10分以上する必要があります。(または前もって縮む靴を履いておく)

気になる方は、実際は測り方によって幅の捉え方は違うのでサイズにとらわれずとにかく履いてみるのが重要だと思います。細幅(狭幅)でもっと靴を楽しみたい、いろんな靴を履いてみたいという方で、お近くの方は一度足を通してみる価値があると思いました。

東京に持ってこられた靴しかみていませんが、断然、履いたほうが素敵に見えるデザインでした!

基本的に完璧なフィットというのは難しいのでどこで妥協するのかというのは考えどころです。デザインされた靴を選べるという楽しさは絶対的にあるんですよね。

最後に・・・個人的にはやはりちょっとお値段が高いので、妥協点がどうしても高くなってしまったと思います。この試着会の結果、失敗したとしても一度フェラガモの4Aをとにかく試すぞ!という決意をしたのでした。


PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
実はタルタルガは私も、神戸屋さんからすすめられているんですが、値段がネックになって現在保留しております。
とはいえ、私が住んでいるところからだと、一番近い(でも電車で2時間以上)細幅靴店なので、本店に直にいきたいなと思ってます。
ブログ上で毎年発表される新作を見るたびに、こんな靴を地元の靴屋でも購入できたらいいのになって思ってます。
とはいえ、ここでも厳しいとなってくると、本当に何を履いたらいいの?って感じで心が折れそうな気がします。
(現に私はスニーカーで心が折れそうになっております。)

大阪へ行く機会があるのでしたら、本店に予約を入れて寄ってみるのも手だと思います。




なつしずく| | 2013/06/27(Thu)13:36:14| 編集
Re:無題
なつしずくさん こんばんは。
お近くにお住まいでしたら一度ぜひ寄ってみるのはおすすめだと思いますが、確かにお値段がちょっとお高いですよね。わたしも別の靴の可能性を考えて今回は見合わせてしましました。
なつしずくさんは、わたしよりは幅がじゃっかんおありになって確か第一甲も低いタイプの用でしたので合う可能性があるとは思いますが、こればかりは履いてみないとわからないところが辛いですよね。
もしも大阪に伺う機会があればぜひ、お店のほうにも行ってみたいと思っています。
【2013/06/27 21:14】
無題
初めまして!タルタルガの記事拝見しました。
たった一回でこんなに観察されるなんてすごいです。
私は大阪在住ということもありタルタルガを利用しています。
皮選び、ほんとに大変です。素材も様々ですし、私の場合、出来上がりなど全く想像できず散々悩んだあげく、もう無理!と結局ほとんど丸投げでお願いしています。その方が素敵なのが出来上がりますし。
実は過去数足作ったのですが、きちんと履きこなせていません。
私もタルタルガ基準で4Aとのこと。毎回かなり調整していただいていて、なんか申し訳ないという感じなのですが、それでもまだ合っていないような?
合っている感覚がいまいち分からず、どこがどう合ってないのか言えないのが残念。こちらを拝見して、まだまだ経験値が足りないと感じました。
今シーズンはポディア(パラマウント)の靴で休憩中です。タルタルガの今後に期待ですね。
BUN| | 2013/06/27(Thu)22:57:22| 編集
Re:無題
BUNさま 初めまして!コメントありがとうございます!
タルタルガさんのユーザーさんからコメントいただけてうれしいです。出来上がりを想像するのは思った以上に難しいですよね。
タルタルガさんも調整してくださるのですね。東京オーダー会では発送対応だったからか調整の話は出てこなかったのです。
合っている感覚が本当に難しく、とにかくできるだけ合っている靴を沢山履くしかないんですよね。ただ、いったんある程度合ったものの感覚を覚えると「合ってる」という感覚より先に「合ってない」という感覚のほうが養われるような気がします。
4Aサイズ。作ってほしいですね♪
【2013/06/28 07:38】
プロフィール
HN:
k
性別:
非公開
自己紹介:
計測の結果、足長23センチ、柔らか系の細幅足(地面についた時B、空中で左AAA・右AA)です。ギリシア型。開帳足には完全にはなっていないようですが、こんにゃくなアラフォーです。
靴・足については素人ですが、いろいろと自分なりに考えています。
twitterアカウント:@k_narrow_shoes リフォローはいたしません。メンションの確認はできないと思います。
Twitter
最新コメント
[06/25 StanleyDUTH]
[06/12 足型研究員]
[06/12 足型研究員]
[06/09 足型研究員]
[06/08 足型研究員]
ブログ内検索
Copyright ©   k's narrow feet 〜細幅足の悩み〜   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]